どうする?止まらない抜け毛

こんにちは!
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。
尼崎市杭瀬の女性専門鍼灸院きよもと鍼灸院の清本です。

本日のテーマはどうする?止まらない抜け毛と言うタイトルでお送りしていきます。
今この記事をご覧のあなたは「抜け毛」でお悩みではありませんか?
シャワーをした後や、ブラッシングの際、はたまた朝起きたときに枕にごっそり抜け毛がついているなんて言うこともあるのではないでしょうか。
本日の記事では抜け毛はなぜ起こるのかということの説明と今からでもすぐにできる抜け毛予防対策をご紹介しますのでどうぞ最後までお付き合いよろしくお願いします。

なぜ抜け毛は起こるのか?

では、早速本題に入っていきましょう。
まず1つ目に、なぜ抜け毛が起こるのかということ解説をしていきます。
髪の毛にはヘアサイクルという生えた毛が抜け落ち、抜けたところからまた毛が生えてくると言う周期があります。
このヘアサイクルに何らかの異常が生じることで、髪の根っこである毛球または毛根がうまく育たなくなり、髪が抜け落ちやすい状態になります。
ではどういったことが原因となるでしょうか?

髪を作る元となる栄養の不足

まず髪の毛を作る元となる栄養の不足です。
髪の毛は『ケラチン』と言うタンパク質からできており、他にも

✅亜鉛
✅ビタミン
✅鉄分等のミネラル

これらの栄養素が不足することで髪の毛の成長がうまく進まず、毛球が痩せ細り抜けやすい髪の毛となってしまいます。
髪の毛のためだけではなく、健康のためにもまず食生活を見直して、ジャンクフードやファストフードは避けてまずは栄養バランスを整えることから始めましょう。

睡眠不足

次に睡眠不足です。
人間は深く眠りについたときに、『成長ホルモン』が分泌されます。
成長ホルモンが分泌されることで身体の中で様々な新陳代謝が行われることによりお肌や爪そして髪の毛などが成長することができます。
なので、睡眠不足になると成長ホルモンが十分に分泌されず、髪の毛が順調に成長せず抜けやすい状態となってしまいます。

朝のシャンプー

そして意外なのが朝のシャンプーも髪を弱らせる大きな原因となっています。
なぜなら朝にシャンプーをすることで頭皮や髪の毛を守る役割をしている皮脂を落としてしまうからです。
皮脂はバリアの役割をしていますので、バリアがない状態で紫外線を受けると頭皮や髪の毛に直接ダメージを与えることになります。
なのでなるべく朝のシャンプーはやめて夜にシャンプーをして汚れを落としましょう。

自律神経の乱れ

他にもまだまだ抜け毛の原因はありますが、ここでお伝えする最後の原因は自律神経の乱れです。
自律神経が乱れることによって体全体の血液の流れが悪くなります。体全体の血液の流れが悪くなると頭皮の血行不良が起こり、髪の毛に酸素や栄養がうまく行き渡らず、髪の毛の成長を止める原因となります。

自律神経は様々なストレスによって乱れやすい状態になります。
代表的なのは、精神的なストレス、他にも、肉体、疲労などの身体的、ストレス、睡眠不足などによっても、自律神経が乱れやすい状態となります。自律神経を整えるためには、まず落ち着いた環境でゆっくりと深く深呼吸しながらリラックスする時間を確保することが大切になります。
他にもストレッチや軽い運動入浴などをして、体をほぐして、肉体疲労を取ってあげることも自律神経を整える要因となります。

なお、動画では今すぐにできる抜け毛の予防対策もお伝えしていますのでそちらの方もぜひご覧ください。

この記事をシェアする

関連記事